ブログ

厳島神社 桃花祭御神能 お知らせ

2022年3月17日

毎年4月16日から18日まで厳島神社能舞台で開催される「桃花祭 御神能」。当日は朝9時から夕方4時まで能と狂言が休むことなく演じられます。

喜多流は初日(16日)と三日目(18日)の演能となります。

 

●4/16(土)

「翁」「養老」狩野了一

能「箙」大島輝久

能「花月」大島伊織

●4/18(月)

能「西王母」粟谷浩之

 

神社拝観料を支払えば自由に鑑賞ができます。

詳細は厳島神社HPをご覧ください→

http://www.itsukushimajinja.jp/index.html

喜多流自主公演 3月、4月、5月分発売中です

2022年3月9日

●喜多流3月自主公演

日時:2022年3月27日(日)12:00開演

演目:能『俊成忠度』出雲康雅

   狂言『茶壷』三宅近成

   能『籠太鼓』長島茂

   仕舞『山姥』塩津哲生

   能『須磨源氏』粟谷充雄

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 3月担当:塩津圭介

詳細はこちら→

喜多流3月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●喜多流4月自主公演

日時:2022年4月24日(日)12:00開演

演目:能『小袖曽我』佐藤陽

   狂言『秀句傘』三宅右矩

   能『西行桜』粟谷明生

   仕舞『蝉丸』出雲康雅

   能『綾鼓』長島茂

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 4月担当:塩津圭介

詳細はこちら→

喜多流4月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●喜多流5月自主公演

日時:2022年5月22日(日)12:00開演

演目:能『頼政』中村邦生

   狂言『伊文字』野村萬斎

   能『賀茂物狂』佐藤寛泰

   仕舞『巻絹』谷大作

   能『船橋』塩津圭介

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 5月担当:佐藤陽

詳細はこちら→

喜多流5月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

能楽体験 教員セミナー開催しました

2022年2月15日

未来を担う子供たちに能楽の楽しさを知って頂きたい!
教員の皆様に体験をしていただくセミナーです。
小学校から高校まで、国語、社会、音楽と先生方のご専門は様々。「日本文化の粋である能楽を生徒に知ってほしいが、ちょっと敷居が高く、伝えきれずに悩んでいます」「演目の内容をどの程度知らせたらいいでしょうか」「アニメとコラボできたら子供たちも興味を持つかも」など、現場からのお声もいろいろありました。
 
貴重なご意見を参考にこれからも子供たちに能楽の魅力を伝える努力を続けたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

喜多流自主公演2月、3月、4月チケット発売中です

2022年2月10日

●喜多流2月自主公演

日時:2022年2月27日(日)12:00開演

演目:能『采女』中村邦生

   狂言『宗八』野村万蔵

   仕舞『雲雀山』佐々木宗生

   能『大会』友枝真也

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 2月担当:高林昌司

詳細はこちら→

喜多流2月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●喜多流3月自主公演

日時:2022年3月27日(日)12:00開演

演目:能『俊成忠度』出雲康雅

   狂言『茶壷』三宅近成

   能『籠太鼓』長島茂

   仕舞『山姥』塩津哲生

   能『須磨源氏』粟谷充雄

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 3月担当:塩津圭介

詳細はこちら→

喜多流3月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●喜多流4月自主公演

日時:2022年4月24日(日)12:00開演

演目:能『小袖曽我』佐藤陽

   狂言『秀句傘』三宅右矩

   能『西行桜』粟谷明生

   仕舞『蝉丸』出雲康雅

   能『綾鼓』長島茂

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 4月担当:塩津圭介

詳細はこちら→

喜多流4月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

チャリティー自販機設置10年の感謝状

2022年1月27日

当能楽堂入り口にある自販機は購入1本につき10円が寄付される「チャリティー自販機」です。
 
このたび設置10年の感謝状をいただきました。
 
皆様のご協力心より感謝いたします。
 
「夢の貯金箱」詳細はこちら→https://yumecho.com/

喜多流自主公演2月、3月チケット発売中です

2022年1月19日

●喜多流2月自主公演

日時:2022年2月27日(日)12:00開演

演目:能『采女』中村邦生

   狂言『宗八』野村万蔵

   仕舞『雲雀山』佐々木宗生

   能『大会』友枝真也

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 2月担当:高林昌司

詳細はこちら→

喜多流2月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●喜多流3月自主公演

日時:2022年3月27日(日)12:00開演

演目:能『俊成忠度』出雲康雅

   狂言『茶壷』三宅近成

   能『籠太鼓』長島茂

   仕舞『山姥』塩津哲生

   能『須磨源氏』粟谷充雄

※11:15から喜多流能楽師による演目の解説があります。 3月担当:塩津圭介

詳細はこちら→

喜多流3月自主公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

「初春 広島能楽特別公演」開催について

2022年1月11日

 
令和4年1月18日(火)17:00開演の「初春 広島能楽特別公演」は予定通り開催いたします。開催にあたっては「広島県におけるイベントの開催条件について」(新型コロナウイルス感染症広島県対策本部、令和4年1月11日適用)の要請に基づく対策を施すとともに、演出の一部変更や休憩時間の短縮により終演時間を20時に繰り上げて実施いたします。皆さまのご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
 
お問合せ:中国新聞企画サービス ℡082-236-2244

 

【初春 広島能楽特別公演】

日時:令和4年1月18日(火)17:00開演 

演目: 観世流能「養老 水波之伝」井上裕久 

    和泉流狂言「仏師」野村万禄

    喜多流能「望月」粟谷明生

会場:JMSアステールプラザ能舞台 中ホール(広島市中区加古町4-17)

料金:S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席(2階)5,000円

申し込み:中国新聞読者広報部 082-236-2455(平日9:30~18:00)

     セブン・イレブン  http://7ticket.jp/s/092393

     ローソン(Lコード:62466)  https://l-tike.com/contact/

詳細はこちら→ 新春 広島能楽特別公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

「初春 広島能楽特別公演」もうすぐです

2022年1月6日

「こころ弾む、能楽体験」をテーマに北海道から九州まで日本全国35会場で開催される能楽フェスティバル「日本全国 能楽キャラバン!」。

新春を迎えた広島で観世流と喜多流が競演する豪華な能楽公演の開催が近づいてまいりました。

観世流の「養老」は今回「水波之伝」という小書(特別演出)付きの上演。喜多流の「望月」は敵討ちの手段として芸尽くしを見せる能で、クセを地謡、鞨鼓を子方、獅子をシテと三人三様の芸を演ずるのが趣向。特に獅子舞のあることで重い習い物とされる一曲です。

ほかに和泉流の狂言「仏師」も合わせて見ごたえのあるプログラムです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【初春 広島能楽特別公演】

日時:令和4年1月18日(火)17:00開演 

演目: 観世流能「養老 水波之伝」井上裕久 

    和泉流狂言「仏師」野村万禄

    喜多流能「望月」粟谷明生

会場:JMSアステールプラザ能舞台 中ホール(広島市中区加古町4-17)

料金:S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席(2階)5,000円

申し込み:中国新聞読者広報部 082-236-2455(平日9:30~18:00)

     セブン・イレブン  http://7ticket.jp/s/092393

     ローソン(Lコード:62466)  https://l-tike.com/contact/

詳細はこちら→ 新春 広島能楽特別公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

初春 広島能楽特別公演チケット発売中です

2021年12月21日

 

「こころ弾む、能楽体験」をテーマに北海道から九州まで日本全国35会場で開催される能楽フェスティバル「日本全国 能楽キャラバン!」。

新春を迎える広島で観世流と喜多流が競演する豪華な能楽公演の開催です。

観世流の「養老」は今回「水波之伝」という小書(特別演出)付きの上演。喜多流の「望月」は敵討ちの手段として芸尽くしを見せる能で、クセを地謡、鞨鼓を子方、獅子をシテと三人三様の芸を演ずるのが趣向。特に獅子舞のあることで重い習い物とされる一曲です。

ほかに和泉流の狂言「仏師」も合わせて見ごたえのあるプログラムです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

【初春 広島能楽特別公演】

日時:令和4年1月18日(火)17:00開演 

演目: 観世流能「養老 水波之伝」井上裕久 

    和泉流狂言「仏師」野村万禄

    喜多流能「望月」粟谷明生

会場:JMSアステールプラザ能舞台 中ホール(広島市中区加古町4-17)

料金:S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席(2階)5,000円

申し込み:中国新聞読者広報部 082-236-2455(平日9:30~18:00)

     セブン・イレブン  http://7ticket.jp/s/092393

     ローソン(Lコード:62466)  https://l-tike.com/contact/

詳細はこちら→ 新春 広島能楽特別公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

日本全国能楽キャラバン! in 宮城 in広島 のご案内

2021年11月1日

「こころ弾む、能楽体験」をテーマに、北海道から九州まで日本全国35会場で開催される能楽フェスティバル「日本全国 能楽キャラバン!」。未だ続くコロナ禍を乗り越えたいと、能楽界を挙げた大規模な事業です。

当財団では、好評のうちに終了した10月8日の東京公演に引き続き、宮城・白石公演(令和4年1月16日、23日)広島公演(令和4年1月18日)の開催をいたします。

●宮城公演

日時:令和4年1月16日(日)15:30開演 観世流公演

    能「安宅」小島英明 

    狂言「鬼瓦」石田幸雄

    ほか

   1月23日(日)15:30開演 喜多流公演

    能「石橋」香川靖嗣  塩津哲生 佐々木多門

    狂言「萩大名」野村太一郎

    ほか

会場:碧水園能楽堂(宮城県白石市南町2-1-13)

料金:S席6,500円 A席6,000円 B席5,500円

申し込み:河北チケットセンター 022-211-1189(平日10:00~14:00土日祝休)

前売り:令和3年11月29日(月)から

詳細はこちら→新春 碧水園能楽堂特別公演 観世流 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

新春 碧水園能楽堂特別公演 喜多流 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)

 

●広島公演

日時:令和4年1月18日(火)17:00開演 

    観世流能「養老 水波之伝」井上裕久 

    和泉流狂言「仏師」野村万禄

    喜多流能「望月」粟谷明生

会場:JMSアステールプラザ能舞台 中ホール(広島市中区加古町4-17)

料金:S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 C席(2階)5,000円

申し込み:中国新聞読者広報部 082-236-2455(平日9:30~18:00)

     セブン・イレブン  http://7ticket.jp/s/092393

     ローソン(Lコード:62466)  https://l-tike.com/contact/

前売り:令和3年12月1日(水)から

詳細はこちら→ 新春 広島能楽特別公演 | 喜多能楽堂 (kita-noh.com)