公演スケジュール / チケット予約・購入のご案内

公演スケジュール

喜多流の公演情報はこちらからご確認いただけます。
演目・出演者・期間・料金等は変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。

公演名 区分 公演日時 会場名 演目/シテ
喜多流3月自主公演 2023年03月26日(日) 喜多能楽堂(東京) 能『花月』谷大作

狂言『丼礑』三宅近成

能『湯谷 三段之舞』大村定

仕舞『松山鏡』内田成信

能『項羽』長島茂
第22回 香川靖嗣の會 2023年04月01日(土) 喜多能楽堂(東京) お話 小田幸子

狂言『萩大名』野村万蔵

能『定家』香川靖嗣
第18回 真也会 2023年04月02日(日) 喜多能楽堂(東京)
第97回喜多流涌泉能 2023年04月08日(土) 大江能楽堂(京都) 仕舞『老松』高林呻二

一曲独吟『忠度』高林白牛口二

能『巻絹』高林昌司
第118回 明生会春季大会 2023年04月09日(日) 国立能楽堂(東京)
觀ノ会 第六回公演 野宮 2023年04月22日(土) セルリアンタワー能楽堂(東京) 能『野宮』友枝雄人

喜多流
広島蝋燭薪能
2023年04月28日(金) 広島護国神社 特設能舞台(天候不良時はJMSアステールプラザ中ホール能舞台) 能『弱法師』粟谷明生

狂言『磁石』野村萬斎

能『葵上』長島茂
人間国宝の競演 2023年05月03日(水) 川崎市麻生市民館大ホール(小田急線新百合ヶ丘駅 北口徒歩3分) 解説 馬場あき子

狂言『粟田口』山本東次郎

能『殺生石 女体』友枝昭世


喜多流5月自主公演 2023年05月06日(土) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『玉井』狩野了一

狂言『空腕』野村万作

能『楊貴妃 玉簾』塩津哲生

仕舞『通盛』金子敬一郎

能『熊坂』佐藤陽
国立能楽堂5月定例公演 2023年05月19日(金) 国立能楽堂 狂言『杭か人か』小笠原由祠

能『東岸居士』中村邦生
第53回喜多流青年能 2023年05月27日(土) 矢来能楽堂 能『源氏供養』高林昌司

狂言『千鳥』野村万之丞

能『野守』狩野祐一
この人この一曲 第二回『二人静』 2023年06月25日(日) 横浜能楽堂 『私が選んだ訳』馬場あきこ

能『二人静』佐々木多門
第10回洩花之能 「道成寺」 2023年07月16日(日) 国立能楽堂(東京) 対談『道成寺ってなんだろう?』 馬場あきこ 織田紘二

狂言『萩大名』山本東次郎

仕舞『羽衣』友枝昭世

能『道成寺』友枝真也
喜多流7月自主公演 2023年07月23日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『竹生島』長島茂

能『六浦』出雲康雅

能『雷電 替装束』友枝雄人
高知県能楽鑑賞会能 2023年07月30日(日) 高知県立美術館 能楽堂 能『通小町』粟谷明生

狂言『蚊相撲』野村萬斎

仕舞『松風』友枝昭世

能『羽衣 舞込』香川靖嗣
喜多流8月自主公演 2023年08月20日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『敦盛』粟谷明生

能『班女』友枝真也

能『葵上』粟谷充雄
第二回
大島輝久の會
2023年09月10日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 仕舞『井筒』大島衣恵

仕舞『鵺』大島伊織

舞囃子『山姥』塩津哲生

狂言『八句連歌』三宅近成

能『松風』大島輝久
第54回喜多流青年能 2023年09月23日(土) 矢来能楽堂 能『半蔀』谷友矩

能『是界』金子龍晟
喜多流12月自主公演 2023年12月24日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『鬼界島』大村定

能『浮舟』内田成信

能『野守』佐藤寛泰

喜多流1月自主公演 2024年01月28日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『老松 紅梅殿』香川靖嗣

能『鶴』中村邦生

能『鵺』高林呻二
喜多流2月自主公演 2024年02月25日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『芦刈』粟谷浩之

能『羽衣 舞込 』金子敬一郎

能『春日龍神』大島輝久
喜多流3月自主公演 2024年03月24日(日) 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) 能『西王母』谷大作

能『雲林院』佐々木多門

能『車僧』塩津圭介