
喜多流の公演情報はこちらからご確認いただけます。
演目・出演者・期間・料金等は変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
公演名 | 区分 | 公演日時 | 会場名 | 演目/シテ |
---|---|---|---|---|
觀ノ会第四回公演 三井寺 | ![]() |
2021年04月24日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | 能『三井寺』友枝雄人 |
50周年記念 全国哲門会 5周年記念 佳門会 | ![]() |
2021年05月01日(土) | 国立能楽堂(東京) | |
50周年記念 全国哲門会 5周年記念 佳門会 | ![]() |
2021年05月02日(日) | 国立能楽堂(東京) | |
人間国宝の競演 | ![]() |
2021年05月03日(月) | 川崎市麻生市民館大ホール | 解説 馬場あき子 狂言『萩大名』山本東次郎 能『清経』友枝昭世 アフタートーク:馬場あき子、山本東次郎、友枝昭世 |
硯修會 第3回公演 | ![]() |
2021年05月08日(土) | 宝生能楽堂(東京) | 一調一管『龍田』塩津哲生 竹市学 三島元太郎 能『隅田川』狩野了一 |
国立能楽堂5月定例公演 | ![]() |
2021年05月12日(水) | 国立能楽堂(東京) | 狂言『孫聟』野村萬 能『六浦』中村邦生 |
第7回 品川能楽鑑賞会 品川薪能 | ![]() |
2021年05月28日(金) | 文庫の森特設舞台(大井町線戸越公園駅、下神明徒歩7分)※雨天、気候の状況によっては「きゅりあん大ホール」(大井町駅前) | 解説:金子敬一郎(喜多流能楽師) 半能『西王母』出雲康雅 狂言『隠狸』野村萬斎 能『黒塚』長嶋茂 |
東京能楽囃子科協議会 | ![]() |
2021年06月04日(金) | 国立能楽堂(東京) | 一調『放下僧』大島輝久 能『松風 身留』狩野了一 袴能『鵺』友枝昭世 ほか |
第68回 横浜能 | ![]() |
2021年06月05日(土) | 横浜能楽堂 | 狂言『見物左衛門 深草祭』野村萬 能『巴』中村邦生 |
国立能楽堂6月定例公演 | ![]() |
2021年06月18日(金) | 国立能楽堂(東京) | 能『松風』狩野了一 ほか |
能の魅力を知る 6月 | ![]() |
2021年06月19日(土) | セルリアンタワー能楽堂 | 解説 金子直樹 狂言『萩大名』山本泰太郎 能『弱法師』友枝雄人 |
第267回 大島能楽堂定期公演 | ![]() |
2021年06月20日(日) | 喜多流大島能楽堂(広島県福山市光南町2-2-2) | 能『俊成忠度』大島政允 狂言『口真似』茂山七五三 能『海人』大島輝久 |
セルリアンタワー能楽堂 開場二十周年記念 定期能七月 喜多流 | ![]() |
2021年07月03日(土) | 国立能楽堂(東京) | 解説 金子直樹 能『半蔀』友枝昭世 |
第35回松山喜多流能 | ![]() |
2021年07月11日(日) | 松山市民会館小ホール能舞台(愛媛県松山市堀之内) | 解説 大島輝久 能『江口』金子敬一郎 狂言『悪坊』古川道郎 能『鵜飼』金子龍晟 |
能の魅力を知る 10月 | ![]() |
2021年10月22日(金) | セルリアンタワー能楽堂 | 解説 金子直樹 能『小塩』友枝雄人 |