
喜多流の公演情報はこちらからご確認いただけます。
演目・出演者・期間・料金等は変更する場合がございます。あらかじめご了承下さい。
公演名 | 区分 | 公演日時 | 会場名 | 演目/シテ |
---|---|---|---|---|
第31回 青翔会 | ![]() ![]() |
2023年06月13日(火) | 国立能楽堂(東京) | 舞囃子『野守』佐藤寛泰 |
セルリアンタワー能楽堂 能の魅力を知る | ![]() |
2023年06月17日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | 解説 小田幸子 狂言『蚊相撲』山本泰太郎 能『砧』友枝雄人 |
第70回 横浜能 | ![]() ![]() |
2023年06月18日(日) | 横浜能楽堂 | 連吟『高砂』出雲康雅 |
第四回 き乃會 | ![]() |
2023年06月24日(土) | 矢来能楽堂 | おはなし 山中玲子 狂言『鐘の音』高澤祐介 能『鉢木』狩野了一 |
この人この一曲 第二回『二人静』 | ![]() |
2023年06月25日(日) | 横浜能楽堂 | 『私が選んだ訳』馬場あきこ 能『二人静』佐々木多門 |
セルリアンタワー能楽堂 定期能7月 | ![]() |
2023年07月01日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | 解説 金子敬一郎 能『鵜飼』友枝昭世 |
第六回 佳門会 | ![]() |
2023年07月02日(日) | 銕仙会能楽研修所 | |
第四十六回 喜香会 | ![]() |
2023年07月08日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | |
第三十七回 松山喜多流能 | ![]() |
2023年07月09日(日) | 松山市民会館小ホール能舞台 | 能『湯谷 三段之舞』金子敬一郎 狂言『舎弟』古川喜郎 能『雷電』金子龍晟 |
第10回 洩花之能「道成寺」 | ![]() |
2023年07月16日(日) | 国立能楽堂(東京) | 対談『道成寺ってなんだろう?』 馬場あきこ 織田紘二 狂言『萩大名』山本東次郎 仕舞『羽衣』友枝昭世 能『道成寺』友枝真也 |
喜多流7月自主公演 | ![]() |
2023年07月23日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『竹生島』長島茂 能『六浦』出雲康雅 能『雷電 替装束』友枝雄人 |
高知県能楽鑑賞会能 | ![]() |
2023年07月30日(日) | 高知県立美術館 能楽堂 | 能『通小町』粟谷明生 狂言『蚊相撲』野村萬斎 仕舞『松風』友枝昭世 能『羽衣 舞込』香川靖嗣 |
第5回喜多流養成会 | ![]() |
2023年08月02日(水) | 矢来能楽堂 | 舞囃子『竹生島』大村稔生 舞囃子『清経』狩野祐一 舞囃子『采女』髙林昌司 舞囃子『雲雀山』大島伊織 舞囃子『枕慈童』谷友矩 能『雷電』金子龍晟 |
喜多流 第44回 中尊寺薪能 | ![]() |
2023年08月14日(月) | 中尊寺 白山神社能舞台 | 舞囃子『春日龍神』金子敬一郎 狂言『文荷』野村万作 能『忠度』佐々木多門 |
喜多流8月自主公演 | ![]() |
2023年08月20日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『敦盛』粟谷明生 能『班女』友枝真也 能『葵上』粟谷充雄 |
五蘊会 | ![]() |
2023年08月26日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | 能『清経 音取』友枝雄人 狂言『雁大名』野村万蔵 能『黒塚』友枝雄人 |
第二十七回 五蘊会 | ![]() |
2023年08月27日(日) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | |
第十五回 清能会 塩津能の會 | ![]() |
2023年09月03日(日) | 宝生能楽堂 | 能『花筐』塩津圭介 狂言『川上』野村万作 能『西行櫻』塩津哲生 |
第二回 大島輝久の會 | ![]() |
2023年09月10日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 仕舞『井筒』大島衣恵 仕舞『鵺』大島伊織 舞囃子『山姥』塩津哲生 狂言『八句連歌』三宅近成 能『松風』大島輝久 |
第二十三回 香川靖嗣の會 ー秋ー | ![]() |
2023年09月16日(土) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | お話『求め得ぬもの』金子直樹 狂言『見物左衛門 深草祭』野村万作 能『松風 見留』香川靖嗣 |
第54回喜多流青年能 | ![]() |
2023年09月23日(土) | 矢来能楽堂 | 能『半蔀』谷友矩 能『是界』金子龍晟 |
第一回 沢瀉ノ会 | ![]() |
2023年09月24日(日) | せルリアンタワー能楽堂(東京) | 一調『放下僧』大島輝久 能『経政』大村稔生 一調『女郎花』金子敬一郎 半能『石橋 連獅子』大村定 |
2023 能楽講座 第1回(秋) 能楽師に聞く能の楽しみ 能「融」 | ![]() |
2023年09月30日(土) | りゅーとぴあ 能楽堂(新潟市民芸術文化会館) | 能『融』解説と実演 大島輝久・友枝真也・佐々木多門・塩津圭介 <ゲスト> 大日方寛(ワキ方下掛宝生流) |
セルリアンタワー能楽堂 能の魅力を知る | ![]() |
2023年10月20日(金) | セルリアンタワー能楽堂(東京) | 解説 小田幸子 能『隅田川』友枝雄人 |
第十回記念 喜多流 塩津能の會 | ![]() |
2023年11月25日(土) | 大濠公園能楽堂 | 能『隅田川』塩津哲生 狂言『末広かり』野村万禄 半能『石橋』狩野了一 塩津圭介 |
東京能楽囃子科協議会 十二月昼能 | ![]() ![]() |
2023年12月13日(水) | 国立能楽堂(東京) | 舞囃子『春日龍神』友枝真也 一調『笠之段』狩野了一 能『景清』友枝昭世一 |
喜多流12月自主公演 | ![]() |
2023年12月24日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『鬼界島』大村定 能『浮舟』内田成信 能『野守』佐藤寛泰 |
喜多流1月自主公演 | ![]() |
2024年01月28日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『老松 紅梅殿』香川靖嗣 能『鶴』中村邦生 能『鵺』高林呻二 |
喜多流2月自主公演 | ![]() |
2024年02月25日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『芦刈』粟谷浩之 能『羽衣 舞込 』金子敬一郎 能『春日龍神』大島輝久 |
喜多流3月自主公演 | ![]() |
2024年03月24日(日) | 観世能楽堂(東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階) | 能『西王母』谷大作 能『雲林院』佐々木多門 能『車僧』塩津圭介 |